概要 †
日時:2015年4月28日(火)19:00~20:30
場所:春日小学校跡地 会議室
京都市教育委員会学校指導課:村上参与、大山課長、植田
春日学区:松本、出雲路、長谷川、二口
銅駝学区:辻本、嶌本、髙橋、西川、内田(記)
経緯説明 †
- 市教委より校名案の集計結果報告。詳細は第2回意見交換会の案内と合わせて春日学区、銅駝学区に全戸配布を行う。
- 第2回意見交換会について、市教委から説明があり、開催日および役割分担を決定。
- 開催日時は6月21日(日)午前10:00~12:00。
- 開催場所は御所南小学校体育館。
- 前回と同様に、小さいお子様を遊ばせるスペースを用意する予定。
- 内容
- 前回の意見交換会の結果をもとに検討した結果の報告。
- 学校運営協議会やコミュニティについて、ワークショップ形式で議論。
- PTAや通学の安全について、市教委からの説明およびグループに分かれての意見出し。
- 次回(第4回)の開校準備会は、意見交換会の約1週間前の6月12日(金)19:00~、春日小学校跡地の会議室で実施する。